【令和3年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金】
この給付金については、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中で、生活・暮らしの支援を行う観点から支給される給付金です。
☆この給付金の対象者は、以下の(1)又は(2)のいずれかに該当される世帯となります。
(1) 令和3年12月10日時点を基準日として、みやき町の住民基本台帳に登録されている世帯全員が令和3年度住民税非課税世帯(※令和3年度分の住民税が課税されている方から世帯全員が扶養されている場合を除く)
(2) 令和3年1月以降に新型コロナウイルス感染症の影響で、家計急変により世帯全員が非課税相当となった世帯
☆【給 付 額】 給付対象1世帯あたり10万円
☆【給付の方法】
※令和3年12月11日以降に基準日以前に遡って転入された方で、令和3年度住民税非課税世帯の方については、確認書を送付できませんので、別途申請が必要となります。環境福祉課までお問い合わせください。
※記載されている世帯主に代わって代理人の方が確認、受給等をされる場合には、確認書の裏面に記載頂くとともに、関係書類等の提出が必要となります。特に成年後見人の方については、ご注意ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
※(1)の対象世帯については、令和4年2月10日付けにおいて発送しました。2月下旬ころには、対象である世帯主様宛に届く予定です。(なお、一部の世帯については個別に確認中ですので、確認でき次第順次発送いたします。)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
●(2)の給付金の対象となる世帯主の方
(下記項目のすべてに該当される方は今回の給付金を受給できる可能性があります。)
※申請期限は令和4年9月30日です。
〇申請書類及び添付書類
(1) 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金申請書(請求書)
(2) 簡易な収入(所得)見込額の申立書
※(1)(2)の書類は下記担当課で3月より配布いたします。
(3) 給付金振込先口座の通帳又はキャッシュカードの写し
(4) 本人確認書類の写し(運転免許証等)詳細は申請書でご確認ください。
(5) 令和3年中の収入の見込額または、任意の1か月の収入状況を確認できる書類の写し
(源泉徴収票、給与明細や確定申告でも可)
※減収の対象となる収入は、給与収入、事業収入、不動産収入、公的年金収入(非課税のものは除く)の経常的な収入になります。また、これ以外の収入は今回の減収には該当しません。
※DVにより避難している方は環境福祉課へご相談ください。
【問い合わせ先】
中原庁舎1階 環境福祉課 福祉担当 94-5724