みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>健康・福祉>お知らせ・注意喚起>令和5年度住民税非課税世帯へ3万円給付します。

みやき町

令和5年度住民税非課税世帯へ3万円給付します。

みやき町地域通貨みやきpay低所得世帯支援事業(住民税非課税世帯対象)

エネルギー・食料品価格等の物価高騰により特に影響が大きい低所得世帯への負担を軽減する支援として1世帯

あたり3万円を給付します。本事業は、地域の実情に合わせて必要な支援を実施できるよう、地方公共団体ごと

の独自制度となっています。

なお、この給付金は差押禁止・非課税収入となっています。


【給付金の対象世帯】

令和5年6月1日時点を基準として、みやき町の住民基本台帳に登録されている世帯全員が令和5年度住民税非課

税の世帯(※未申告者がいる世帯を除く。生活保護世帯は含む。)


【給付金額】

給付対象1世帯あたり 3万円


【給付の方法】

⚫みやき町地域通貨みやきpayに7月31日付与(令和6年1月31日までが使用期限です。)




⚫支給対象世帯の追加要件

 (1)給付金を受け取るには、住民税の申告が必須となっております。未申告者が申告後、世帯全員が令和5年

  度住民税非課税世帯となった場合。


 (2)基準日以降に修正申告等により、新たに世帯全員が令和5年度住民税非課税世帯となった場合。


 (3)令和5年1月2日以降の転入者で、令和5年1月1日時点の住所地で未申告の方は令和5年1月1日時点の住所地

  で申告後、世帯全員が令和5年度住民税非課税世帯となった場合。


 (4)令和5年1月2日以降の転入者で、令和5年1月1日時点の住所地とみやき町転入前の前住所地が違う方は、令

  和5年1月1日時点の住所地で申告後、世帯全員が令和5年度住民税非課税世帯となった場合。


※(1)もしくは(2)に該当した場合は、令和5年10月31日までに子育て福祉課へご連絡ください。課税状況を確認

 後対象世帯であると確認が取れた場合は、追加支給を行います。

 (3)もしくは(4)に該当した場合は、令和5年10月31日までに子育て福祉課へ非課税証明書を提出してください。

 証明書を確認後、追加支給を行います。


 (5)令和5年1月2日以降の国外転入者で、世帯全員の令和4年1月1日から令和4年12月31日までの収入が、非課

  税相当の金額の世帯については、下記様式を提出してください。子育て福祉課で様式を確認後、非課税世帯

  となった場合は、追加支給を行います。

  令和5年1月2日以降の国外転入者用申立書 (297KB; PDF形式)




⚫返還となる場合

偽りやその他不正の手段により支給を受けた者や修正申告等により住民税課税世帯となった場合は、返還を求

めます。



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

※対象世帯については、令和5年7月11日に郵便局へお知らせを持込んでいますので、ご確認をお願いします。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

給付金をかたった詐欺にご注意ください!

住民税非課税世帯に対する給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください!

自宅や職場などに都道府県・市町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、下記お問

い合わせや最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。



お問い合わせ
民生部  子育て福祉課  地域・障害福祉担当
TEL:0942-94-5724