要保護及び準要保護児童生徒児童生徒就学支援制度
みやき町では、お子さまが小中学校に通学するのに、経済的に困っている保護者の方に対し、学用品費や給食費等を援助する事業を行っています。
支給内容
学用品費・通学用品費・校外活動費・新入学児童生徒学用品費・修学旅行費・給食費等でみやき町教育委員会が定めた金額
区分 |
支給年額 |
|
---|---|---|
学校給食費 | 小学1年生 |
45,300円 |
小学5~6年生 |
46,500円 |
|
中学生 |
55,800円 |
|
修学旅行費 | 小学生 |
21,490円を上限とした実費 |
中学生 |
57,590円を上限とした実費 |
|
校外活動費(泊なし) | 小学生 |
1,570円を上限とした交通費・見学料の実費 |
中学生 |
2,270円を上限とした交通費・見学料の実費 |
|
校外活動費(泊あり) | 小学生 |
3,620円を上限とした交通費・見学料の実費 |
中学生 |
6,100円を上限とした交通費・見学料の実費 |
|
学用品購入費 | 小学生 |
11,420円 |
中学生 |
22,320円 |
|
新入学児童・生徒学用品費等 | 小学1年生 |
40,600円 |
中学1年生 |
47,400円 |
|
通学用品購入費 | 小学生及び中学生 |
2,230円 |
対象者
本町に住所を有し、公立の小学校又は中学校に在学する児童又は生徒の保護者
- 要保護 生活保護世帯
- 準要保護 要保護者に準ずる程度に困窮していると教育委員会が認めた者
申し込み期間
随時受け付けております。
提出書類(準要保護)
(1)準要保護児童生徒認定申請書(児童・生徒1人につき1枚)様式 (167KB; PDF形式)
(2)給与所得証明等の源泉徴収票の写しまたは、確定申告書の写し(世帯全員分)
(3)次に該当する世帯においては、下記についても必ず添付してください。
- 生活保護の停止又は廃止 「保護証明」の写し
- 町民税の非課税 「平成30年度町民税非課税証明書」
- 国民年金保険料の免除 「国民年金保険料免除申請承認通知書」の写し
- 児童扶養手当の受給者 「児童扶養手当証書」の写し
- 遺族年金の受給者 「遺族年金証書」の写し
- 必要に応じて、教育委員会より指示されるその他の書類
参考
みやき町要保護及び準要保護児童生徒就学援助事務要綱 (335KB; PDF形式)