みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>お役立ちサービス>よくある質問と回答

みやき町

よくある質問と回答

佐賀みやきニホンコウノトリ(コウノトリ)の会の結成について
その他
2025年06月12日
課名 みやき町教育委員会社会教育課 

【ご意見】


 野生のニホンコウノトリ(コウノトリ)の鳥類保護には野鳥の会では厳しい所があるので佐賀県みやき町で佐賀みやきコウノトリの会と言うグループの結成の検討をお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]と言うグループのメンバーの募集とか結成の検討をお願いします。是非ともお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]と言うグループは福岡朝倉コウノトリの会と筑後小郡コウノトリの会と言うグループの結成の検討を佐賀県みやき町の担当者にお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]は環境作りやエサ場確保の役目や野生のニホンコウノトリ(コウノトリ)の見守りするグループの結成をお願いします。会員の検討をお願いします。是非とも話し合いながら検討をお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]は佐賀県みやき町の住民の会員の結成をお願いします。是非ともお願いしたら嬉しいです。佐賀県みやき町はも野生のニホンコウノトリ(コウノトリ)の環境作りやエサ場確保や定着になるための見守りやいろいろ担当する会として検討をお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]を結成し見守りや保護活動は必要不可欠です。是非とも検討をお願いします。話し合いながら検討をお願いします。[佐賀みやきコウノトリの会]と言うグループは本当に必要です。野鳥の会とも話し合い検討をお願いします。是非とも検討をお願いした方が良いと野鳥の会の僕としては追求します。佐賀県みやき町で佐賀みやきコウノトリの会と言うグループは後日検討をお願いしたら嬉しいです。是非とも検討のために福岡朝倉コウノトリの会と筑後小郡コウノトリの会としろいしコウノトリの会のお三方に来て貰い結成の事も話し合いながら検討をお願いします。野生のニホンコウノトリ(コウノトリ)の定着の実現のためにはこれしかありません。なので後日アンケート調査も兼ねて説明会も行うようにお願いします。説明会では佐賀みやきコウノトリの会の結成やエサ場確保や保護活動についての賛成か反対に関する意見交換を行うようにお願いします。野鳥の会だけでは厳しい所があり佐賀県白石町のように佐賀みやきコウノトリの会と言うグループを結成すべきと思います。結成については話し合い意見交換を行うようにお願いします。野生のニホンコウノトリ(コウノトリ)の鳥類保護の強化は是非ともお願いしたら嬉しいです。是非ともお願いしたら良いのではと思います。後日宜しくお願いします。



【回答】


 この度は「わたしの提案・意見箱」にご意見、ご提案をいただきありがとうございます。
 佐賀みやきニホンコウノトリ(コウノトリ)の会の結成についてご提案をいただきました。

 みやき町には2年前にニホンコウノトリが短期の逗留した事実はございますが、この2年程は姿を現しておらず、一時的な飛来であったと考えられます。そのような状況では町民の方々の理解と意識の醸成はままならず、会の結成は難しいと思われます。ですので、現在のところ、みやき町としましては会の結成等は考えておりません。
 先日、みやき町は隣町の上峰町と共同で「みやき・上峰オーガニックビレッジ宣言」をいたしました。これはSDGsや国の施策である「みどりの食料システム戦略」に基づき、持続可能な有機農業での生産から消費まで一貫し、農業者だけでなく地域内外の住民の方々を巻き込んで地域ぐるみでの取組み推進していく、というものです。この取組みにより、有機農業による域内の環境変化に伴い副次的な効果として、コウノトリ定着への「環境づくり」が構築され、当町にコウノトリの定期的な飛来が認められた時には、県や他市町、他の団体様のお力をお借りすることになるかと思いますが、現時点では他の団体様と協同することは考えておりません。


                   
担当:みやき町教育委員会社会教育課
電話:0942-94-5594