よくある質問と回答
白壁区に公園がないことについて
子ども 2025年05月02日 |
|
課名 | 農林課 農政担当 |
【ご意見】
白壁公民館近辺に住む者です。
小学校低学年の子どもがいますが保護者間でもっぱら白壁に子ども達が放課後に集まる公園がないと話題になります。
ハンバーグ古賀らへんにたくさん住宅はできてますが遊ぶ場所が全くないため放課後や休日に家にこられて親の負担になったり家前路地でボール蹴って家の車に当たったりと問題ばかりです。
以前どこかに問い合わせた時は白壁公民館のまだ北西に広場があると言われたんですが今の白壁の中心はダイレックス近辺だと思います。
あんな離れた薄暗い何もない広場にわざわざ子ども達が行くと思いますか?
子育てするならみやき町と歌ってる割にはってみなさん不満に思っています。
何卒、真剣にご検討の方よろしくお願いします。
又、もし住民の方で何か働きかけないといけない事があるなら教えてください
【回答】
今回、「わたしの提案・意見箱」において貴重なご意見を頂きありがとうございます。
さて、みやき町には、町が所有し管理する公園と、各地区が管理する地区公園・農村公園があります。
町が所有し管理する公園には、グリーンパーク香田、中原公園、みやキッズパーク、千栗土居公園、農村環境改善センターなどがあります。
一方、各地区にある地区公園や農村公園は、各地区が確保した公園用地にみやき町の補助金等を活用して遊具や設備を整備したものです。
今回お問い合わせいただいた地区公園整備については、地区が公園用地を確保したうえで「みやき町地区公園施設修繕等補助金」の交付対象公園として指定され、補助金の活用について地区から申請を行うことで、新設する遊具や地区公園内の付帯施設の新設または修繕等に係る補助(補助率2/3)を受けることが可能です。
このようなことから、公園の新設につきましてはまずはお住まいの地区の区長さんにご相談いただければと存じます。
【注意事項等】
・用地の確保に係る費用については、補助金等はございません。
また、公園の場所等については、周囲の環境(危険個所の隣接・近辺である等)によっては補助金の交付対象公園として指定されない場合がありますのでご注意ください。
・各地区で整備された公園の管理・運営(除草・清掃等)は各地区で行っていただきます。ただし、補助金を活用して新たに設置された遊具については、町が毎年安全点検を行い、必要に応じて修繕等を行います。(安全点検で安全上問題があると判断された遊具施設については、町が移設等の措置を行う場合があります。)
担当:農林課 農政担当
電話:0942-96-5534