10月30日


令和7年10月30日木曜日「わらべ歌と絵本の読み聞かせ教室」を開催しました。


はじまりのうた

「ろうそく」

🎶ろうそく ぽっ これからはじまるわらべ歌 ・・・空には きらきら お星さま🎶

  はじまりのうた1 はじまりのうた2 はじまりのうた3          



絵本

「ねられん ねられん かぼちゃのこ」

「ききゅう」

子ども達は、静かにお話を聞いていました。

絵本の読み聞かせ1 絵本の読み聞かせ2 絵本の読み聞かせ3

 

              

わらべ歌

「このこ どこのこ」

🎶このこ どこのこ かっちんこ このこ どこのこ 〇〇くん 〇〇ちゃん🎶

「かっちんこ」のところを、子ども達の名前に替えて歌いました。

この歌は回文になっているので、脳に心地よいです。

(回文とは、上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる文句)

わらべうた「このこどこのこ」1 わらべうた「このこどこのこ」2 わらべうた「このこどこのこ」3


「あしあしあひる」

🎶あしあしあひる かかとをねらえ🎶


「かじやのかっちゃん」

🎶かじやの かっちゃん・・・くぎ1ぽん とんとんとん もう1ぽん はい おわり🎶

足の裏の刺激遊びです。

リズムに合わせて、かかとを「トントン」と叩きました。

わらべうた「あしあしあひる」1 わらべうた「あしあしあひる」2 わらべうた「あしあしあひる」2わらべうた3


「どてかぼちゃ」

ハロウィンは、毎年10月31日に行われる海外のお祭りです。

ハロウィンのわらべ歌はありませんが、「かぼちゃ」のわらべ歌はあります。

🎶おらうちのどてかぼちゃ ひにやけて くわれない🎶

「かぼちゃ」のところを、子ども達やおかあさん達の好きな野菜に替えて歌いました。

「さつまいも」「トマト」「ブロッコリー」「きゅうり」「大根」などたくさんの野菜の名前がでました。

わらべうた「おらうちのどてかぼちゃ」 わらべうた「おらうちのどてかぼちゃ」2


「上から下から大風こい」

歌に合わせて、シフォン布を上下に振って遊びました。

わらべうた「上から下からおおかぜこい」 わらべうた「上から下からおおかぜこい」2 わらべうた「上から下からおおかぜこい」




わらべ歌絵本

「どんぐり ころちゃん」

🎶どんぐり ころちゃん あたまは とんがって おしりは ぺっちゃんこ どんぐりはちくりしょ🎶

歌に合わせて、どんぐりを片手のにぎりこぶしに隠し、両手のにぎりこぶしを差し出して「どっちに入っているでしょう?」と問いかけました。

子ども達は、悩みながら答えていました。

わらべうた「どんぐりころちゃん」1 わらべうた「どんぐりころちゃん」2         

 

        

工作

先生の作ってくれた牛乳パックのバッグに、リスやどんぐりやきのこの折り紙を貼り付けました。

お散歩バッグの出来上がり。

工作1 工作2 工作3


工作4 工作5 工作6 

 


※次回は、11月27日木曜日10時30分〜12時開催予定です。






お問い合わせ
児童館(こども未来センター)
TEL:0942-89-4099