7月10日

令和7年7月10日(木)10時30分から12時までリトミック教室を開催しました。


ご挨拶

リトミック教室にご参加ありがとうございます。

今日は、ハンドベルの演奏もありますのでお楽しみに!

みなさん、よろしくお願いします。

 ご挨拶   

☆お名前呼びの歌

先生が、キーボードを弾きながら『おともだち〜 〇〇ちゃ〜ん 〇〇く〜ん』と、名前を呼びました。

子ども達は、ママと一緒に『はーい!』と、元気よく手をあげて返事をしました。

 お名前呼びの歌1 お名前呼びの歌2 お名前呼びの歌3


今月の歌

「きらきら星」

🎶きらきらひかる おそらのほしよ🎶

子ども達はママのおひざの上で体をゆらしながら、気持ちよさそうに歌っていました。

 今月の歌1  


☆絵本の読み聞かせ

「みんなのおねがい」(七夕の笹飾りに関する絵本です。)

みんなのおねがい なーにかな?


「おめんです」(大きなしかけ絵本です。)

大きなかぼちゃのおめん かぶっているのだあれ?

ページをめくると ひゅーどろろ おばけちゃんでした。

 絵本の読み聞かせ1 絵本の読み聞かせ2 絵本の読み聞かせ3

  

☆リトミックの歌

🎶リトミックで こんにちは🎶 おじぎをしました。

🎶リトミックで 手をたたこう🎶 手をパチパチとたたきました。

🎶リトミックで ほっぺつつこう🎶 ママが子どものほっぺをつんつんとつつきました。

🎶リトミックで ハグしよう🎶 ママが子どもをぎゅっと抱きしめました。

 リトミックの歌1 リトミックの歌2 リトミックの歌3


☆「ぞう」「いぬ」「りす」のカードを見て遊ぶ

「ぞう」は、腕をぞうのお鼻のようにぶらぶらしました。

「いぬ」は、お散歩をするように歩きました。

「りす」は、ママが子どもをひざに乗せて、音楽に合わせてこちょこちょとくすぐりました。

 動物のカードを見て遊ぶ1 動物のカードを見て遊ぶ2 動物のカードを見て遊ぶ3 

   

☆大型バスごっこ

🎶おおがたバスにのってます きっぷをじゅんにわたしてね🎶

子ども達はママのおひざの上で、先生の作った新聞紙の輪っかのハンドルを嬉しそうに両手に持ち、バスのハンドルのように回して遊びました。とても楽しそうでした。

 大型バスごっこ1 大型バスごっこ2 大型バスごっこ3

 

☆シフォン布遊び

大判のシフォン布をトンネルに見立てて、みんなの上をふわふわと移動していきました。

7ヶ月の赤ちゃんも、シフォン布を手に持ってふわふわしました。

🎶ことりはとっても うたがすき🎶

先生の歌が止まったら、シフォン布をかぶりました。

 シフォン布遊び1 シフォン布遊び2 シフォン布遊び3


☆ボール遊び

『〇〇ちゃん どうぞ〜』と、先生がボールを転がしました。

ボールを受け取った〇〇ちゃんは、お隣のお友達に『どうぞ〜』と、ボールを転がしました。

 ボール遊び1 ボール遊び2 ボール遊び3


☆ハンドベル

最初に先生の演奏がありました。

「たなばたさま」

🎶ささのはさらさら のきばにゆれる🎶

きれいな音色で、みんな静かに聞いていてうっとりしているようでした。

 先生の演奏1 先生の演奏2

次に、ハンドベルをみんな1個ずつ持って、「きらきら星」の演奏をしました。

🎶ドドソソ ララソ ファファミミレレド🎶とても上手にできました。

 ハンドベル1 ハンドベル2 ハンドベル3

「ウインドチャイム」という楽器を自由に鳴らしてみました。この楽器も音色がきれいで珍しいので、子ども達は興味津々でウインドチャイムを触っていました。

 ウインドチャイム1 ウインドチャイム2 ウインドチャイム3


 


※次回は、令和7年9月11日木曜日10時30分〜12時開催予定です。


 

お問い合わせ
児童館(こども未来センター)
TEL:0942-89-4099