9月11日
令和7年9月11日木曜日「リトミック教室」を開催しました。
☆お名前呼びの歌
先生が、キーボードを弾きながら『おともだち〜 〇〇ちゃ〜ん 〇〇く〜ん🎶』と、名前を呼びました。
子ども達は、ママと一緒に『はーい!』と、元気よく笑顔で返事をしました。
☆今月の歌
「とんぼのめがね」 🎶とんぼのめがねは みずいろめがね🎶
「おおきなくりのきのしたで」 🎶おおきなくりの きのしたで あなたとわたし🎶
子ども達はママのおひざの上で、気持ちよさそうに体をゆらしていました。
☆絵本の読み聞かせ
「おんぶ おんぶ」(リズミカルな文が楽しい紙芝居です。)
📖おんぶバッタが、ぴょーんととんだ。
かえるもおんぶして、いっしょにぴょーん、いけにぽっちゃーん、すーいすい。📖
「かくれんぼ どうぶつえん」(切り絵でかかれたクイズ形式の絵本です。)
📖首が長いのだれ? ぴょんぴょんはねるのだれ?📖
何の動物がかくれているのかな?
先生の側に来て、お話を聞く子もいました。
☆手遊びガチャ(ガチャガチャをめくって出てきた歌を手遊びをしながらうたいました。)
🎶あたま かた ひざ ポン ひざポン ひざポン🎶
🎶これっくらいの おべんとうばこに おにぎり おにぎり ちょいとつめて🎶
☆シフォン布遊び
「シャボン玉」の歌に合わせてシフォン布をひらひら動かしました。
最後の🎶シャボン玉とばそ🎶のところでは、シフォン布を丸めて飛ばしました。
☆大型バスごっこ
🎶おおがたバスにのってます きっぷをじゅんにわたしてね🎶
子ども達は新聞紙の輪っかをバスのハンドルのように回して楽しく遊びました。
☆リズム遊び(タンバリンや鈴を鳴らしたり体を動かしたりして遊びました。)
・大きく大きく、小さく小さく、ゆっくり大きく、小さく速く等、体をいっぱい動かして音を鳴らしました。
・スケッチブックシアター「たべものでリズムあそび」
食べ物の絵を見ながら、食べ物は楽器を鳴らし、タンタンは手拍子をして楽しく音遊びをしました。
🎶ラーメン(楽器) タン(手拍子) ラーメン(楽器) タン(手拍子)🎶
🎶マンゴー(楽器) タンタン(手拍子) マンゴー(楽器) タンタン(手拍子)🎶
・大きなたいこ
🎶大きなたいこドンドン(楽器を大きく鳴らす) 小さなたいこトントントン(楽器を小さく鳴らす)🎶
・幸せなら手をたたこう
歌に合わせて手をたたいたり、足をならしたりしました。
最後は「ハグしよう」で、ママが子ども達をギューとハグしました。
☆製作「金魚を作ろう」
金魚に顔をかいたり、金魚鉢に見立てた紙皿に絵をかいたりしました。
※次回は、10月9日木曜日10時30分〜12時開催予定です。
TEL:0942-89-4099