10月9日
令和7年10月9日木曜日「リトミック教室」を開催しました。
お名前呼びの歌
先生がキーボードを弾きながら『🎶おともだちー 〇〇ちゃーん 〇〇ちゃーん🎶』と名前を呼ぶと、子ども達はママと一緒に『はーい』と手を上げて元気よく笑顔で返事をしました。『とても上手にできました』と、先生がほめてくれました。
今月の歌
「げんこつやまのたぬきさん」
🎶抱っこしておんぶして また あした🎶の最後のところでじゃんけんをして遊びました。(グー・チョキ・パー)
「こぶたぬきつねこ」
🎶ブブブー ポンポコポン コンコン ニャーオ🎶のところで、こぶた・たぬき・きつね・ねこのまねをしながら、手遊び歌をうたいました。
絵本の読み聞かせ
「ぺんぎんたいそう」
『おおきくじゃーんぷ ぴょーん』のところで、子ども達は飛び跳ねました。
「オムライスだいすき」
先生が『この本を読んだら、お腹がすくかもしれませんよ』と言われてから、読み始めました。
最後にみんなで『いただきます』と言って、両手で“パッチーン”と手をたたきました。
手作りガチャ
選んだカードを裏返したら「しあわせならてをたたこう」が出てきました。
🎶しあわせならハグしよう🎶と歌ったところで、ママが子どもをぎゅーっと抱きしめました。
動物カードでまねっこ遊び
うさぎのカードを見て、両手を上げてうさぎの耳のまねをしました。
ボール遊び
先生が『〇〇ちゃん どーぞ』と言いながらボールを転がすと、手に持って返しにきてくれました。ボールを転がして返してくれる子もいました。
大型バスごっこ
子ども達は新聞紙で作ったハンドルを持ち、ママのひざに乗って
🎶おおがたバスにのってます きっぷをじゅんにわたしてね🎶と歌いながらハンドルを回すまねをしました。みんな楽しくてにこにこでした。
シフォン布あそび
「シャボン玉」の音楽に合わせて、シフォン布を大きく小さく振ったり、速く遅く振ったりしました。
🎶シャボン玉とんだ やねまでとんだ🎶
小さい子どもは、ふわふわのシフォン布が大好きです。
楽器遊び 鈴・タンバリン
「おおきなたいこ」の音楽に合わせてリズム遊びをしました。
🎶おおきなたいこドーンドン🎶のところで、楽器を大きく鳴らしました。
🎶ちいさなたいこトントントン🎶のところで、楽器を小さく鳴らしました。
製作 ジャック・オー・ランタンのバッグ
先生が紙皿で作ったオレンジ色のバッグに顔を描いて、ひもをつけて出来上がりました。
みなさん上手にできました。
先生からのプレゼント
先生からバッグに入れるお菓子をもらい、子ども達は大喜びでした。
親子のふれあい、お友達や先生とのふれあい、そして音楽に慣れ親しむ等、先生の楽しいプログラムが盛りだくさんです。児童館の「リトミック教室」に参加してみませんか。
※次回は、11月13日木曜日10時30分〜12時開催予定です。
TEL:0942-89-4099



















