みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>お役立ちサービス>よくある質問と回答

みやき町

よくある質問と回答

コミュニティバスに乗れない地区について
くらし・税
2023年12月15日
課名 まちづくり課 

【ご意見】


《きっかけ》
 令和5年1 1月2 7日、役場からの回覧と1 1月2 9日のホームページのトビックス欄の中に、コミュニティバス利用促進事業があり、バス利用促進チラシには、「コミュニティバス利用者限定」「コミュニティバスに乗ろう」 「メディカルコミュニテイセンターで使える割引券などがもらえます」の案内があった。
 気になるには、「コミュニティバス利用者限定」。
 自分が住んでいる中津隈西区は、コミュニティバスが通っていない。また、 どこ行ったら乗り降りできるかバス停も知らない。
 どのようにしてコミュニティバスに乗れというのだろうか?


《問題点》
 この事業は町民を対象にしながら、コミュニティバスが通っていない地区は、当初から除外されているのと同じ。おかしいのではないか?
 ※青少年サポート隊として小学1年生の下校をサポートするため板部の交差点で活動をしていると、コミュニティバスが通る。乗客はいない。
サポート隊同士で「空気」を運んでいるぞ!!と揶揄している。
 そこでの利用促進だろうが、コミュニティバスが通っていない地区の者にとって、なんだこりゃ! ! としか思えない。
 もっとも、西鉄パスも同じ。数人しか乗っていない。綾部線に至っては乗客「ゼロ」の時もある。
 ※利用促進の問題は、役場も路線バスも正解はないとはわかる。

《意見》
1、コミュニティバスが通っていない地区の人は、この事業に参加できないことがわかってい ないのに、なぜ、事業を実施したのか?
 地区の人が納得できる説明(回答)をせよ。
2、コミュニティバスが通っていない地区の人が、この事業に参加しようとする場合、どのような方法をとればコミュニティバスに乗ることができるのか、いくつか例を示せ。
3、コミュニティバスが中津隈西区を通っていないのは何故かと問うたことがある。
 そのときは、路線バスと競合している地区は除外しているとのことであった。
 その後、区長になり区長会で質問すると、コミュニティバスのあり方等を検討するときに 見直しますと期待を持たせた回答だった。
 区長を退任した後は、どのような動きがあったかは知らない。
 ここ5年間の見直し等の経過(状況)及び結果を示せ。

【回答】


 意見1

 本事業については、マイカー移動に依存した生活習慣から、公共交通での移動への転換を促進し、バスの不便等のイメージを払拭してもらい、利用のきっかけをつくることで、新たな利用者の掘り起こしを目的としております。
 また、コミュニティバスの利用者層が高齢者の方がメインとなっていることから、健康長寿の町として、その拠点でもある市村清記念メディカルコミュニティセンターと連携することで、健康長寿を増進していくことに繋がるため、本事業を実施しております。

 意見2

 別紙のとおり (504KB; PDF形式)です。
 ※中津隈西区は、西鉄バスが地区内の県道沿線を運行しております。事例を提示するにあたり、できる限り短距離かつ最小運賃額で、市村清記念メディカルコミュニティセンターを目的地とする場合を想定して提案しています。
 なお、西鉄バスの発着時刻については、R5.10.1改正時の時刻を参照しております。

 意見3

 平成24年から本格運行しているコミュニティバスですが、交通空白地帯への対応、民間路線バスの減便等の見直しが毎年行われている現状から、コミュニティバスの在り方を含め、新たな高齢者の移動手段を検討するため、令和3年8月に実際の利用者のニーズを把握するためアンケート調査を実施いたしました。
 アンケート結果を踏まえて、利用者のニーズに即した移動サービスとして、令和4年度より「高齢者等の外出支援タクシー料金助成事業(通称ひまわりタクシー)」を実施することとなりました。「高齢者等の外出支援タクシー料金助成事業」は、コミュニティバスと連携して活用してもらうことで、低料金で、移動のしやすさを実現でき、交通空白地帯に住まれる方の移動手段の確保にもつながる事業として、本町における新たな移動支援施策として実施しております。

 この度は、貴重なご意見、ありがとうございました。


担当:まちづくり課

電話:0942-96-5526