みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>お役立ちサービス>よくある質問と回答

みやき町

よくある質問と回答

南花園入所者の生活処遇改善について
福祉
2016年11月14日
課名 地域包括支援センター 

 

 (ご意見)

 先日、私の叔母が入所している「南花園」に面会に行きました。

そのとき、入所者本人から話を聞いたことや私自身が見て感じたこと、気付いたことについて、ご相談させていただきたいと思います。

 基本的に、入所させていただいていることを、たいへんありがたいと思っております。しかし、一部に過酷な状況となっていることも感じました。

 今後、本人にとっては施設が生活の場所となります。親族としては、施設で暮らすことの不便さや苦痛をなるべく軽減することで、入所者本人が安心して施設生活が送れるようになることを切に願っております。つきましては、下記の点について、何卒内容をご検討いただき、ご高配を賜りますようお願い申し上げます。

1.居室の空調利用時間について

●今の利用状況

居室での空調は、夕方から消灯までの時間に限られているとのことで、それ以外の時間には空調を利用することは禁止されているもようです。

 猛暑の中、室内気温がどれだけ高くなっても空調を利用できないため、居室では扇風機と「アイスノン」等で冷やし、ベッドに横になり過ごしているとのことでした。とても劣悪な居室環境だと感じました。

●要望事項

 現在の利用制限は、施設管理者としてある一定の基準に応じたものであると思いますが、最近の夏は地球温暖化により高温の日が続くケースが増えたため、熱中症予防策の一つとして「適切に空調を利用する」ことが一般社会でも勧められています。

 今の施設の状況だと、いつ熱中症になってもおかしくないと感じますので、ある一定の基準を定めて、昼間でも居室での空調が利用できるように改善をお願いいたします。事故が起こってからでは遅いと思います。また、冬の暖房については状況をまだ把握できておりませんが、同じような状況なのであれば、あわせて改善をご検討いただければ幸いと存じます。

2.携帯電話の利用について

●今の利用状況

 入所にあたって、携帯電話の携帯が禁止されています。外部とのコミュニケーション手段は、施設内の公衆電話のみとなっております。

 家庭・身体の事情で老人ホームへの入所を余儀なくされておりますが、入所後、本人は外部から孤立した状態となったように感じています。これまで親しくしていた友人や親戚も園に取り次いでもらわなければ本人と通話ができないことから、連絡することを遠慮し接点が少なくなっているようです。また、公衆電話を使うには、電話が設置されている場所への移動が必要であるため、足・腰に不安を抱えている本人としては、移動して電話を利用することにも不便を感じています。加えて、公衆電話から相手の携帯電話に通話した場合は、通話料が高いことも負担だと思われます。このようなことから、次第に親戚や友人などと連絡を取る機会が減っており、本人は深い孤独感と喪失感を覚えているようです。

●要望事項

  携帯電話の所持・使用を許可していただきたい。

  施設入所により、ただでさえ外部との接触機会が少なくなってきたうえに、連絡手段も制限されているため、ほんとうに孤独感が強くなっています。外部社会とのつながり感を持てるよう携帯電話の所持・利用を許可していただきたく存じます。集団生活の中での利用となり、施設の運営面で課題あると思いますが、利用制限を設けるなどして入所者本人の心の支えとなる外部連絡手段を確保していただきたいと切にお願い申し上げます。

 

(回答)

.居室の空調利用時間について

 ご指摘のとおり、最近の夏の暑さはとても異常でございます。施設管理者としましては、入所者に快適に過ごしていただきますよう職員全体で考えていますが、不十分な点があり、申し訳ありませんでした。

 居室の空調につきましては、原則として午後5時30分から、消灯時間の午後9時30分までとしていますが、午後9時30分以降につきましては、一定の室温により翌朝の午前6時30分まで利用できるようにいたします。

 ただし、個々人に合わせ調整することは可能ですので、申し出に応じて対応いたします。また昼間時についてですが、居室への来客及び昼間時に居室で過ごされる方につきましては、エアコンの使用ができるようにいたします。

2.携帯電話の利用について

 現在入所者は57名ですが、携帯電話を所持されている方はおられません。しかし、最近の入所希望者につきましては、携帯電話を所持されている方も見受けられます。そこで施設としましては、入所者の経済的負担にならないことを前提に、使用を許可いたします。

 以上のように、入所者に対する処遇改善をいたします。

 職員一同、入所者が快適に過ごしてもらうために、様々な工夫を凝らしていますが、今後ともお気付きの点がございましたら、施設まで連絡くださるよう、お願いいたします。

 貴重なご意見ありがとうございました。

 

              地域包括支援センター TEL 0942-89-3371