みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>お役立ちサービス>よくある質問と回答

みやき町

よくある質問と回答

身障者用駐車場に対して
福祉
2019年10月23日
課名 環境福祉課 

【ご意見】
 身障者用パーキングが少ない店など、若い人や元気な人が悪びれることなく身障者パーキングに停める。店の人などに言っても若い人などは言われて逆ギレをするとのこと。実際に見つけた時に話しかけても直ぐにはどけてくれることがないので、みやき町だけでもあらゆる店の看板などに見つけたら罰金など書き込みや張り紙をされたら少しは良くなると思います。私はまだ歩くことができますが、車イスの方などは本当に困られています。町の方で何か良い方法を出してもらえませんか?よろしくお願いします。



【回答】

 このたびは貴重なご意見ありがとうございます。
 現在みやき町では身障者用駐車場利用に関して佐賀県パーキングパーミット制度を推進しています。
 こちらは身体に障害のある方、高齢者の方、妊産婦の方、けがをして一時的に歩行が困難な方などにパーキングパーミット(利用証)を発行し、利用できる方を明らかにすることで、本当に必要な方のために身障者用駐車場を確保する佐賀県の制度です。
 しかし、この制度が住民の方々に未だ浸透しておらず、ご意見にありますような「若い人や元気な人の利用」によって本当に身障者用駐車場を必要としている方にご迷惑をおかけしている現状があります。
 解決策として、佐賀県から発行されております不適正利用防止のためのチラシを町内施設に配布するなどして、身障者用駐車場の適正な管理をしていただけるように対策を行っていきたいと考えております。また、提案していただいている罰金についてですが、佐賀県パーキングパーミット制度に法的拘束力がなく罰則を設けることができないのが現状となっております。
 佐賀県パーキングパーミット制度は住民の方々のマナーやモラル、思いやりの心によって成り立っている制度であるため、より多くの方々に制度の主旨を理解していただくことが最大の解決策であると考えております。
 広報などを活用し、制度の周知を徹底して住民の皆様に制度にご協力していただけるようにより一層尽力してまいります。




担当:環境福祉課 福祉担当

電話番号:0942-94-5724