みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>町政情報>職員採用・人事>令和5年度採用情報>【随時募集】令和5年度 会計年度任用職員募集

みやき町

【随時募集】令和5年度 会計年度任用職員募集

会計年度任用職員とは

地方公務員法第22条の2第1項の規定による非常勤職員の制度です。

みやき町のために一緒に働いてくださる「会計年度任用職員」を募集します。
現在、みやき町の会計年度任用職員に任用されている方や名簿登録されている方でも、

来年度も会計年度任用職員を希望する方は新たに応募が必要です。

なお、令和5年度の予算成立状況や職員配置状況によっては任用がない場合があります。
勤務条件や業務に関する詳しい内容は、下記募集職種一覧に記載している採用担当課に

直接お問い合わせください。

みやき町会計年度任用職員募集要項 (238KB; PDF形式)

応募に関すること

 募集職種

募集職種は、募集職種一覧  (254KB; PDF形式) をご確認ください。 ※随時募集します。 

※応募できるのは一人につき一職種だけですので、複数職種の併願はできません。

募集職種一覧(資格・免許必須)

 保育士・保健師・管理栄養士または栄養士・教諭補助

募集職種一覧(資格・免許必須)

 保育園給食調理員・学校生活支援員・部活動指導員

   


 応募期限

応募があるまで、随時受け付けます。


 応募方法

みやき町指定の「みやき町会計年度パートタイム職員登録申込書」(以下、「申込書」という。)

に必要事項を記載し写真貼付のうえ、採用担当課に持参または郵送して提出してください。
資格が必要な職種は、あわせて資格証の写しを提出してください。
なお、提出された書類はお返しできません。

申込書のダウンロード

申込書はダウンロードできます。両面印刷してください。

みやき町会計年度パートタイム職員登録申込書 (248KB; PDF形式) ※両面印刷

 申込書の配布

申込書は、採用担当課で配布しています。
また、採用担当課では募集職種一覧を閲覧できます。

選考に関すること

選考方法

 書類と面接により選考します。採用担当課から直接連絡します。
(募集等がある場合、3月下旬まで連絡を差し上げることがあります)

ご注意ください

応募にあたって年齢上限はありません。

(全職種共通で年齢・性別・住居要件は不問、要資格の職種は資格が必要)
ただし、次に該当する方は応募できません。
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
・みやき町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過していない人
・日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成

 し、またはこれに加入した人

採用までの流れ

選考に合格した場合、任用日が到来するまでは「内定」として扱われます。
ただし、令和5年度の予算成立状況や職員の配置状況等によっては任用がない場合があります。

また、定員に達した等の理由で希望の課などからの連絡がない場合もあります。


勤務条件

主な勤務条件は以下のとおりですが、職種により異なる場合があります。
勤務場所・勤務内容・任用期間・勤務日・勤務時間など、詳しくは募集職種一覧をご確認ください。


任用期間

令和5年4月1日~令和6年3月31日(期間が短い職種があります)
勤務成績が良好で次年度に同様の職がある場合は、再度任用されることもあります。


報酬額(給与)

経歴による加算があります。(上限あり)
給与改定や最低賃金の改定により報酬額が変わる場合があります。

労働保険

労働者災害補償保険法または市町村非常勤職員の公務災害補償が適用になります。

社会保険

社会保険(健康保険)が適用になる職があります。

雇用保険

雇用保険が適用になる職があります。

通勤費

距離や通勤回数に応じて支給します。

期末手当

週20時間以上の勤務かつ任期が6か月以上の場合に該当します。
6月と12月に支給します。

年次休暇

週の勤務日数や年間の勤務日数に応じた有給の年次休暇が付与されます。

服務・人事評価

常勤職員と同様に、服務の宣誓、法令および上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、

秘密を守る義務、職務専念義務、政治的行為の制限が適用されるとともに人事評価制度、懲戒処分

の対象となります。

時間外勤務

職種により、時間外勤務を命じる場合があります。


問い合わせと申し込み

 採用担当課まで 

勤務条件や業務に関する詳しい内容は、採用担当課まで直接お問い合わせください。

採用担当課は、応募職種一覧でご確認ください。


各課電話番号一覧(役場電話帳)