福岡大学・みやき町教育連携事業

みやき町では「健幸長寿のまち」を目指し、町民の健康維持・増進および医療費の適正化を重要な行政課題として取り組んでいます。その一環として、福岡大学と連携し、世代を問わず健康に関する意識を高めるための諸施策を推進しています。

こころと学びの応援プロジェクト 思春期の子どもたちと保護者のための教育講話

みやき町メディカルコミュニティ推進課から「教育講演会」のお知らせです。
内容は、思春期を迎えた子どもたちが抱える心の悩みや学業でのストレス、受験に向けた取り組み、学業と部活動の両立などの内容で、福岡大学病院の精神科専門医と学習塾英進館の講師による講演です。
この教育連携事業を通じ、子どもたちが心の健康を保ちながらさらに充実した学校生活を送るヒントや、保護者においては子どもたちとの向き合い方やサポート方法についてわかりやすく学ぶことができる講話です。

開催日時と開催場所

開催日時は、11月13日(木)14時00分から15時30分まで

開催場所は、こすもす館 佐賀県三養基郡みやき町大字東尾6436番地4


こすもす館で開催の内容をオンライン(ZOOM)でライブ配信します。

下記バナーをクリック(タップ)してください↓

LIVE配信

https://us02web.zoom.us/j/86573566380?pwd=hxBIJaU9hNqVCh7IcuuVi1udwfILLP.1


詳細は、下記チラシをご覧ください↓

■クリック(タップ)すると大きな画像がご覧になれます。

福岡大学みやき町教育連携授業チラシ


20251113教育講演会チラシ (印刷用)


プログラム

14:00 開会
14:05 第1部 教育講演会(30分)「こころの健康って何だろう?」
14:45 第2部 教育講演会(30分)「きみが納得できる場所への歩み方」
15:15 質疑応答  
15:30 閉会

第一部 こころの健康って何だろう?

福岡大学病院 精神神経科助教  増田 将人 氏

●精神科専門医、精神保健指定医、博士(医学)
●子どものこころ専門医・指導医

第二部 きみが納得できる場所への歩み方

英進館株式会社 高等部本部  神田 岳彦 氏


●東進中学NETにて社会科の授業動画が配信中
●教え子に「ラグビーワールドカップ2019」 日本代表 福岡 堅樹 選手


お問い合わせ
民生部 メディカルコミュニティ推進課    〒849‐0111 みやき町大字白壁1074-3
 TEL:0942‐89‐6320