歯周疾患健診について
みやき町では歯周病を未然に防ぐことができる歯周疾患健診を実施しています。
歯周病は糖尿病・心臓病などの生活習慣病のリスクを上げる原因になります。また、歯周病や虫歯は自覚症状がなく進行している場合がありますので定期的に歯周疾患健診を受けて、お口の健康を保ち、全身の健康増進に努めましょう。
対象者
健診当日、みやき町に住民登録のある方で、下記の年齢に該当される方
20歳:平成16年4月2日~平成17年4月1日
30歳:平成 6年4月2日~平成 7年4月1日
40歳:昭和59年4月2日~昭和60年4月1日
50歳:昭和49年4月2日~昭和50年4月1日
60歳:昭和39年4月2日~昭和40年4月1日
70歳:昭和29年4月2日~昭和30年4月1日
※歯科健診当日みやき町に住民登録のある方に限ります。すでに治療中の方は、今回の歯科健診の対象者とはなりません。
健診受診期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)(医療機関が開院している日に限る)
実施医療機関
【R6年度歯周疾患健診実施医療機関】 (137KB; PDF形式)
受診方法
要予約
※医療機関には事前にお電話で「みやき町歯周疾患健診希望」と伝えてください。
健診内容
(1)むし歯・歯周病の有無の確認
(2)歯科保健指導
健診回数
対象年度に1人1回
費用
無料
※健診後、治療を要する場合は、健康保険対応
持っていくもの
令和6年度みやき町歯周疾患健診受診票
健康保険証
※対象者には、5月に個人通知をお送りしています。その後に転入された方で歯科健診をご希望される方は、北茂安保健センターにご来所ください。
※受診票を持っていかれない場合は、町の補助での歯科健診はできません。
※受診票を紛失された方は、北茂安保健センターへお問い合わせください。
※指定医療機関以外で、「みやき町歯周疾患健診」は実施できませんのでご注意ください。
※歯科健診当日の治療は原則実施しておりませんが、治療をされる場合は別途料金が発生いたします。