10月3日
令和6年10月3日木曜日「バルーンアート教室」を開催しました。
今回は『ハロウィン キティ』を作りました。
風船を伸ばして柔らかくしてからねじることや、風船の口紐の方から同じ方向にねじることなど、風船を扱う上で知っておいたほうがいいルールの説明がありました。
キティ用の白い風船とジャック・オ・ランタン用のオレンジの風船の他に、リボン用に好きな色の風船を選んでから始めました。
オレンジの風船に空気を入れ、真ん中のジャック・オ・ランタンを作りました。
出来上がったハロウィン キティがしぼんだ後も、お楽しみがあるように小さなお菓子を入れ込みました。
空気を入れた白い風船の端の方に、丸をいくつか作ったり、一緒にひねって曲げたりしてキティの顔を作っていきました。
子ども達も空気入れのポンプを持ったり、一緒に空気を入れたりしていました。
オレンジと白の風船を結んだ後、白の風船をオレンジの風船の周りにぐるりと一周させました。
リボン用に選んでいた風船は、10cm程空気を入れ、小さな丸を3つ作りました。
リボンの形に整えて、キティの頭につけました。
キティとジャック・オ・ランタンに目や鼻、髭などを描いて、オンリーワンのハロウィン キティが完成しました。
製作中、ママ達は講師と共に子どもの昼寝の時間や家事のやりくりなど、いろいろな話を和気あいあいとしていましたよ。
ハロウィン キティを持って、講師も一緒にみんなでハイポーズ!
子ども達は出来上がったハロウィン キティを大事そうに持って帰っていました。
次回は、11月7日木曜日10時30分〜12時開催予定です。
作品は『トーマス』です。
みなさんのご参加をお待ちしております。
TEL:0942-89-4099