みやき町国保 特定健診について
令和7年度 みやき町国保特定健診について
みやき町国保特定健診を実施します。
特定健診は、内臓脂肪蓄積が動脈硬化を引き起こすことで脳血管疾患・心疾患・慢性腎臓病など重篤な病気の原因となるリスクの有無を確認できる健診です。
ご自身の身体の状態を知るため、病気の早期発見のため、重症化の予防のために年に一回は受診しましょう。
集団健診の受け方
(1)受診したい健診、日程を決定する。(※地区割は行っていません)
詳細はこちら→令和7年度各種健診のご案内 (1445KB; PDF形式)
2)予約受付期間に下記のいずれかの方法で予約をする。
※予約受付期間内のみ予約可能です。
<LINE予約>
みやき町公式LINE予約は予約受付期間中、24時間可能です。
<電話予約>
〜集団健診予約専用電話番号〜
電話:070-1255-7087 または 070-1255-7088
受付時間:9時~17時 【土日・祝日は除く】
お手元に筆記用具、メモ帳(みやき町国保特定健診受診者・若年者健診受診者は封筒おもて面、後期高齢者健診受診者はうら面に記載)のご準備をお願いします。
<窓口予約>
予約受付期間の平日8:30〜17:00に北茂安保健センター窓口にお越しください。
※予約がなくても受診できる日程・時間帯もありますが、予約者優先とさせていただくため、予約をしたほうが待ち時間が少なくなります。
(3)持参物を持って、予約日時に健診会場に行く。
発熱、咳、咽頭痛、強いだるさ等の症状がある方は、受診をお控えくださいますようご協力をお願いします。
また、個別健診受診の際も、症状等がある方は、医療機関にあらかじめご相談の上ご受診ください。
お知らせ
(1)対象者
みやき町国民健康保険に加入の40歳~74歳の方(年齢基準日:令和8年3月31日)
(2)持っていくもの
- 特定健康診査受診券(4月中旬送付)
- 健康診査受診票(4月中旬送付)
- 保険証利用申込みをしたマイナンバーカード、国民健康保険被保険者証または資格確認書(有効期限内のもの)
- 自己負担金(個別健診のみ)
(3)自己負担金
【集団健診】無料 【個別健診】40~69歳 1,000円
70歳以上 500円
(4)健診実施場所
集団健診会場もしくは、個別健診(実施医療機関)での受診のどちらかを選んで受診してください。
(4)-1 集団健診会場(保健センター等)で受けられる方
【健診実施期間・会場】
詳細は令和7年度各種健診のご案内 (1445KB; PDF形式)をご覧ください。
(4)-2 個別健診(特定健診等実施医療機関)で受けられる方
【健診実施期間】 令和8年2月28日(土)まで(医療機関の診療日に限ります)
【実施医療機関】 佐賀県内の特定健診等実施医療機関
町内の医療機関(令和7年4月現在)
秋吉医院、いのくち医院、上野クリニック、おおば内科・循環器科医院、高木クリニック、平川医院、
まつおクリニック、みきクリニック、みやき統合医療クリニック、宮原医院
※町外の医療機関をご希望の場合は、健康増進課(北茂安保健センター)へお問い合わせください。
※予約が必要な場合があります。詳しくはこちらをご参照ください。
→特定健診等実施医療機関(みやき町内) (83KB; PDF形式)
※医療機関での特定健診(個別健診)では、がん検診等は受診できません。
【病院や職場で健康診断や人間ドックを受診された方へ~健診結果の提供のお願い~】
特定健診と同様の検査項目の健診結果を確認させていただければ、特定健診の結果として写し(コピー)をいただき、特定健診を受診したとみなすことができます。北茂安保健センターへ健診結果をお持ちください。
ただし、健診結果は令和7年4月以降のものに限ります。
注意事項
- 生活習慣病(糖尿病、高血圧、心臓病等)で治療中の方も対象です。
- 健診当日に75歳になる方は、後期高齢者健診の対象となります。
- みやき町国保特定健診の受診は年に1回です。年度内に集団健診と医療機関での健診の両方を受診された場合は、2回目以降の健診費用の全額がご本人様のご負担となります。
- 天候や感染症等の状況により日程を変更・中止する場合がありますのでご注意ください。