7月16日

   

今年度初の「わらべ歌と絵本の読み聞かせ教室」は新型コロナウィルス感染防止のため、町内の方のみで開催しました。

講師の先生は、前年度に引き続き本村尚子先生です。


「ろうそく」のわらべ歌で始まりました。

   


わらべ歌絵本「ととけっこう よがあけた」では、先生が参加してくれた子どもたちの名前を1人ずつ呼んで、「ととけっこう、よがあけた ~くん ~ちゃん おきてきな おはよう」と声かけされました。

  


親子で遊べるわらべ歌「おちょず おちょず」

子どもの体に触れながら遊びました。

わらべ歌は、簡単で短いので室町時代から歌い継がれています。

  


梅雨にちなんだ絵本やわらべ歌を紹介してもらいました。

うらないのわらべ歌「あめあめ やんどくれ」

先生がわらじを持参され、歌い終わるとわらじを投げて、明日の天気をうらなってくれました。

絵本「あめかな」「どのはな 1番すきなはな」 わらべ歌「ひらいた ひらいた」

  


京都のお盆にうたわれていたわらべ歌「よいさっさ」

ぶらぶら人形を使って、軽快なリズムで言葉を楽しむうたです。みんなノリノリで楽しそうでした。

ひざのせ遊びのわらべ歌「おすわりやす いすどっせ」「こりゃどこの地蔵さん」

おかあさんに抱っこしてもらって、遊びました。

親子での、スキンシップの時間はとても大切です。

  


七夕のわらべ歌「たんじたんじ」「とんだほしゃしずめ」

黄色のシフォン布を星に見立てて、先生が流れ星を作ってくれました。

子どもたち、おかあさんたちの願いが叶いますように。

  


次回は、8月20日(木)10時30分からです。

みなさんの参加お待ちしております。






お問い合わせ
児童館(こども未来センター)
TEL:0942-89-4099