生ごみ処理器購入費補助制度
町では、一般家庭から排出されるごみの分別意識向上と生ごみ減量化の推進を図るため、家庭用生ごみ処理器の購入者に対して、補助金を交付しております。
補助対象機器、補助基数及び補助金
対象機器 | 補助基数 | 補助金の額 |
補助限度額 |
---|---|---|---|
生ごみコンポスト化容器 |
2基 |
購入価格の1/2相当額 |
2,000円 |
生ごみ密封発酵容器 |
2基 |
購入価格の1/2相当額 |
1,000円 |
生ごみ電動処理機 |
1基 |
購入価格の1/2相当額 |
20,000円 |
※購入価格には消費税を含みます。また、補助限度額は、1基あたりの金額です。
補助金交付までの手順
生ごみ処理器購入
販売指定業者から購入し、領収書を発行してもらってください。家庭用生ごみ処理器購入費補助金交付申請書 (39KB; Word形式) 、誓約書 (15KB; Excel形式)、領収書 、規格・仕様等が分かるパンフやチラシの写し、住民税等の滞納がないことを証明する書類、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に係る誓約書
↓
交付決定家庭用生ごみ処理器購入費補助金交付請求書 (33KB; Word形式)
↓販売指定業者一覧
平成29年4月17日現在
指定販売店一覧はこちら! (29KB; Excel形式)