町長の主な動き(令和5年7月)
日付 |
曜日 | 件名 |
---|---|---|
7月1日 |
土曜日 | (休日) |
7月2日 |
日曜日 | 下筑後川漁業組合 魚霊祭 |
第15回北茂安支部「舞踊の集い」 | ||
7月3日 |
月曜日 | 固定資産評価委員会 委嘱状交付式 |
みやき町教育長 辞令交付 | ||
来客 | ||
保護司会“社会を明るくする運動”メッセージ伝達式 | ||
7月4日 |
火曜日 | 商工会女性部 社協フードバンク事業への寄附受納 |
町内用務 | ||
県外用務 | ||
7月5日 |
水曜日 | 来客 |
タウンミーティング | ||
7月6日 |
木曜日 | 庁内外用務 |
7月7日 |
金曜日 | 庁内会議 |
風の子保育園「七夕さま」保育見学 | ||
国道34号整備促進期成会 総会 | ||
7月8日 |
土曜日 | 災害対応 |
7月9日 |
日曜日 | 災害対応 |
7月10日 |
月曜日 | 災害対応 |
庁内会議 | ||
7月11日 |
火曜日 | 庁内用務 |
7月12日 |
水曜日 | 中原幼稚園新園舎建設工事安全祈願式 |
みやき町多目的人工芝グラウンド及び調整池整備事業募集要項等説明会 | ||
オーガニック会議 | ||
7月13日 |
木曜日 | 庁内会議 |
佐賀地区建設関係合同既成会 提案活動 | ||
来客 | ||
7月14日 |
金曜日 | 庁内会議 |
来客 | ||
来客 | ||
ふるさと振興協会 理事会・総会 | ||
7月15日 |
土曜日 | (休日) |
7月16日 |
日曜日 | 第19回佐賀県女子サッカーリーグ キックインセレモニー |
7月17日 |
月曜日 |
(休日) |
7月18日 |
火曜日 | 町内視察 |
佐賀県GM21ミーティング会議 | ||
7月19日 |
水曜日 | 全国高速道路建設協議会第59回総会、要望活動 |
企業訪問 | ||
7月20日 |
木曜日 | 企業訪問 |
7月21日 |
金曜日 | 庁内会議 |
北茂安校区 区長会 | ||
第1回さが半導体フォーラム通常総会 | ||
7月22日 |
土曜日 |
(休日) |
7月23日 |
日曜日 | 佐賀県防衛協会定期総会 |
7月24日 |
月曜日 | 来客 |
みやき町子どもをいじめ・体罰等から守る委員会 | ||
7月25日 |
火曜日 | 中原校区 区長会 |
三根校区 区長会 | ||
7月26日 |
水曜日 | レッドホースコーポレーション(株) 蓄電池受納式 |
みやき町居住支援協議会シンポジウム | ||
7月27日 |
木曜日 | 来客 |
来客 | ||
庁内会議 | ||
みやき町健康づくり推進協議会 | ||
長崎街道ウォーキングイベント | ||
7月28日 |
金曜日 | 庁内会議 |
町内用務 | ||
庁内用務 | ||
7月29日 |
土曜日 | (休日) |
7月30日 |
日曜日 | 障がい児(者)の教育・福祉・就労研修佐賀県大会 |
7月31日 |
月曜日 | 佐賀県国民健康保険団体連合会 通常総会 |
道路整備促進期成同盟会佐賀県地方連絡協議会 総会 | ||
佐賀県道路愛護協会 通常総会 | ||
佐賀県治水砂防・防災協会 通常総会 |
7月3日(月曜日)“社会を明るくする運動”メッセージ伝達式
今年で73回目を迎える“社会を明るくする運動”の一環として、鳥栖三養基地区 社明推進委員長・基山町長よりみやき町長への内閣総理大臣メッセージの伝達と、みやき町職員による佐賀県知事メッセージの披露を行いました。
7月4日(火曜日)みやき町商工会女性部 社協フードバンクへ寄附
みやき町商工会女性部の皆さんから社会福祉協議会が実施しているフードバンク事業へ食品や生活用品などの寄附がありました。
この度のご寄附、誠にありがとうございました。
フードバンク事業は皆さんからのご寄附により成り立っています。ご興味がある方は是非、社会福祉協議会にお問い合わせください。
7月5日(水曜日)タウンミーティング(中原の豊かな自然を守る会)
中原の豊かな自然を守る会の皆さんとタウンミーティングを行い、昔の農具などの生活用具の保存や展示、岡﨑屋の今後などについて意見交換を行いました。
7月7日(金曜日)風の子保育園「七夕さま」保育見学
風の子保育園に行きました。七夕ということで、子どもたちが願い事を書いた短冊をつるした笹が園内各所に飾られていました。今日は雨模様でしたが、子どもたちは室内で元気に、楽しそうに過ごしており、普段の様子が垣間見える見学になりました。
7月12日(水曜日)中原幼稚園新園舎建設工事安全祈願式
中原幼稚園の新園舎建設工事安全祈願式に出席しました。新園舎の建設にあたっては、工事関係者や近隣住民の皆さんに事故等なく、無事完工することをお祈り申し上げます。
新園舎は来年度4月の開園予定と伺っています。新園舎楽しみですね!
7月14日(木曜日)佐賀地区建設関係合同期成会 提案活動
国土交通省九州地方整備局への提案活動に出席しました。治水事業と道路事業に関する提案活動であり、岡町長は国道264号佐賀久留米線整備促進期成会を代表して、豆津橋の4車線化や交差点の渋滞解消、歩道未整備区間の整備促進等の提案を行いました。
7月18日(火曜日)第29回佐賀県GM21ミーティング
佐賀県GM21ミーティングがSAGAアリーナのメインアリーナで行われました。佐賀県GM21ミーティングとは、市町長と知事を合わせた21人の首長が自由闊達に意見交換を行い、様々な地域課題を浮き彫りにしながら、その意識を共有するための会議です。
7月24日(月曜日)鳥栖三養基建設労働組合から要望書提出
鳥栖三養基建設労働組合から地元建設業者の受注機会の促進と住宅リフォーム助成制度に関する要望書の提出がありました。鳥栖三養基建設労働組合は佐賀県建設労働組合の下部組織で、地元の建設業に携わる技能者の組合です。
7月27日(木曜日)原水爆禁止国民平和大行進
「2023年原水爆禁止国民平和大行進」の行進団が中原庁舎に来られました。激励挨拶を行い、支持・協賛ペナントをお渡ししました。
原水爆禁止国民平和大行進は、核の廃絶を目指し、全ての都道府県を網羅しながら、被爆地に向かって行進されています。
7月27日(木曜日)長崎街道ウォーキングイベント
一般社団法人みやきスポーツコミッション主催の長崎街道ウォーキングイベント“スポーツ×歴史・観光”に参加しました。中原小学校の子どもたち10人に加え、ボランティアで参加してくれた三養基高校生7人と一緒に、長崎街道の歴史に触れながら楽しく歩きました。