町長の主な動き(令和5年8月)
日付 |
曜日 | 件名 |
---|---|---|
8月1日 |
火曜日 |
国会議員への要望活動 |
企業訪問 | ||
8月2日 |
水曜日 |
企業訪問 |
8月3日 |
木曜日 |
町長例会 |
来客 |
||
みやき町新型コロナウイルスワクチン接種体制推進対策本部会議 |
||
8月4日 |
金曜日 |
庁内会議 |
医療費削減プロジェクトチーム |
||
鳥栖・三養基西部環境施設組合 首長会 |
||
鳥栖・三養基消防事務組合 首長会 |
||
鳥栖地区広域市町村圏組合 首長会 |
||
8月5日 |
土曜日 |
(休日) |
8月6日 |
日曜日 | (休日) |
8月7日 |
月曜日 | 来客 |
佐賀東部町長会 行政視察 | ||
8月8日 |
火曜日 | 佐賀東部町長会 行政視察 |
8月9日 |
水曜日 | 来客 |
県内用務 | ||
8月10日 |
木曜日 | 庁内会議 |
来客 | ||
県内用務 | ||
8月11日 |
金曜日 | (祝日) |
8月12日 |
土曜日 | (休日) |
8月13日 |
日曜日 | (休日) |
8月14日 |
月曜日 | 庁内外用務 |
8月15日 |
火曜日 | 中原校区戦没者慰霊祭、平和祈願祭 |
庁内外用務 | ||
8月16日 |
水曜日 | 庁内用務 |
8月17日 |
木曜日 | 国土利用計画審議会 |
佐賀県国民健康保険団体連合会 合同セミナー | ||
来客 | ||
来客 | ||
8月18日 |
金曜日 | 庁内会議 |
社会福祉協議会 共同募金運営委員会 | ||
来客 | ||
8月19日 |
土曜日 |
(休日) |
8月20日 |
日曜日 | (休日) |
8月21日 |
月曜日 | 庁内用務 |
佐賀県土地改良事業団体連合会 理事会 | ||
8月22日 |
火曜日 | 佐賀県筑後川土地改良事業佐賀東部地域連絡協議会 総会 |
庁内会議 | ||
来客 | ||
8月23日 |
水曜日 | 鳥栖・三養基地区消防事務組合 議会定例会 |
鳥栖地区広域市町村圏組合 議会定例会 | ||
8月24日 |
木曜日 | 庁内会議 |
来客 | ||
九州電力(株)との連絡会 | ||
8月25日 |
金曜日 | 全員協議会 |
中原校区 区長会 | ||
8月26日 |
土曜日 | 佐賀県保険医協会 定期総会 |
8月27日 |
日曜日 | こどもひょっとこ祭り |
8月28日 |
月曜日 | 庁内会議 |
来客 | ||
鳥栖・三養基西部環境施設組合 議会定例会 | ||
佐賀県東部環境施設組合 議会定例会 | ||
8月29日 |
火曜日 | 三根校区 区長会 |
北茂安校区 区長会 | ||
三養基ライオンズクラブ 寄附受納式 | ||
8月30日 |
水曜日 | 佐賀県防災トップセミナー |
みやき町観光協会 総会 | ||
タウンミーティング | ||
8月31日 |
木曜日 | 議会運営委員会 |
佐賀県町村会 特別研修会 |
8月17日(木曜日)第1回みやき町国土利用計画審議会
みやき町国土利用計画を改定するにあたり、みやき町国土利用計画審議会に諮問を行いました。
8月21日(月曜日)佐賀県土地改良事業団体連合会理事会
佐賀県土地改良事業団体連合会理事会に出席しました。土地改良事業団体連合会は土地改良事業の適切かつ効率的な運営を確保し、その共同の利益を促進することを目的とし、各都道府県に設立されました。市町・土地改良区等が行う土地改良事業に対する技術的な指導及び援助等を行い、国・県が行う土地改良事業にも協力されています。
8月22日(火曜日)佐賀県筑後川土地改良事業佐賀東部地域推進連絡協議会 令和5年度総会
佐賀県筑後川土地改良事業佐賀東部地域推進連絡協議会の令和5年度総会に出席し、収支決算や収支予算案等について、議論しました。
筑後川下流土地改良事業は、筑後平野、佐賀平野、白石平野にまたがる水田を中心とした地域において、用水改良と排水改良を目的に、合口による淡水(アオ)取水の安定利用、筑後川、嘉瀬川ダム(特定多目的ダム)での新規利水の確保、導水路、幹線水路、用排兼用水路等の整備による大規模な用排水系統の再編を行う計画で、全国最大級の国営事業として1976(昭和51)年度にスタートし、その後43年間を経て、2018(平成30)年度に完了しました。
8月30日(水曜日)タウンミーティング
中原小学校PTAの皆さんと通学路安全対策などについて、意見交換を行いました。