国勢調査の概要
調査の目的
国・都道府県・市区町村の行政を進める上で最も基本となる人口・世帯数をはじめ、男女・年齢別、産業別などの人口構造や世帯の構成・居住状況を明らかにするために行われます。
調査の期日
令和7年10月1日(午前0時)時点で実施します。
調査の対象
令和7年10月1日現在、日本に住むすべての人と世帯(外国人の方も含む)が対象となります。
調査の方法
国ー都道府県ー市区町村ー調査員ー世帯の流れで行われます。調査員が訪問し、調査書類を世帯へ配布します。世帯からの調査票の提出はインターネット回答、郵送提出、調査員への提出のいずれかで行います。
回答期限:10月8日(水曜日)まで
調査結果
全国・都道府県別・市区町村別の人口・世帯数の速報結果は令和8年5月末までに公表されます。その後年齢別人口、世帯の状況などの詳しい情報が順次、総務省統計局のホームページで公表されます。
調査結果の利用
国勢調査で得られた結果は、選挙区の区割り、地方交付税の算定基準、社会保障施策、防災計画、将来人口・世帯数の推計など様々なことに利用されています。
TEL:0942‐89‐1655 〒849‐0113 みやき町大字東尾737番地5