みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>健康・福祉>医療・健(検)診・予防注射>予防接種のご案内>ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防)の接種について

みやき町

ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防)の接種について


ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防)については、平成25年4月1日より予防接種法に基づき定期予防接種として実施しているところですが、厚生労働省から「副反応の発生頻度が明らかになり、適切な情報提供ができるまでの間、積極的な勧奨を差し控える」との通知を受けて、同年6月から積極的勧奨が差し控えられていました。

しかし、令和3年11月26日付けで、HPVワクチンの積極的勧奨を令和4年4月から再開すると通知がありました。

この通知を受け標準的接種年齢である中学1年生の方に予診票等を発送します。

接種の際は副反応や予防接種の効果などについて、十分にご理解いただいたうえで、接種をしてください。

なお、令和4年度に発送しました予診票は令和5年度以降は使用できません。

HPVワクチンの3回接種が完了していない方で、HPVワクチン(2価、4価、9価)の接種を希望される方は、母子手帳を持参の上、みやき町健康増進課(北茂安保健センター)にお越しください。


定期接種

○対象者:みやき町に住民登録があり、小学校6年生から高校1年生相当の女子


○標準的な接種期間:中学1年生相当


○接種回数:3回(初回接種から3回目までの標準的な接種期間は、6か月間を要します)


○接種料金:無料(定期接種期間を過ぎると全額自己負担になります)


キャッチアップ接種

令和3年12月28日付け、厚生労働省の通知により、HPVワクチンの積極的な勧奨の差し控えにより接種機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保する観点から、積極的な勧奨を差し控えている間に定期接種の対象であった方を対象に、キャッチアップ接種を行うことになりました。


【キャッチアップ接種の対象者】

次の条件を全て満たす方

(1)みやき町に住民登録がある方

(2)平成9年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた女子


※平成18年度生まれの女子は令和5・6年度の2年間、平成19年度生まれの女子は令和6年度の1年間のみキャッチアップ接種の対象となります。


【接種の期間】

令和4年4月から令和7年3月末までの3年間


HPVワクチンを過去に1回又は2回接種した後、接種を中断し、3回接種のスケジュールを最後まで完了していない方は、未接種分を接種してください。


※なお、接種期限内にHPVワクチン3回接種を完了するためには、令和6年9月までに1回目を終了する必要があります。


厚生労働省作成 キャッチアップリーフレット


《参考》みやき町内実施医療機関

医療機関名 住所 電話番号(0942) 予約の有無
宮原医院 大字東尾1155番地 89-2216 要予約
上野クリニック 大字蓑原1676番地7 94-5085

予約不要

いのくち医院 大字簑原2946番地1 94-4677 要予約

町外の登録医療機関に関しては、佐賀県ホームページの「子ども及び高齢者の予防接種について」をご参照ください。


接種方法、ワクチン、スケジュール等について

ヒトパピローマウイルス感染症と予防接種について(厚生労働省ホームページ)

厚生労働省作成 概要版リーフレット

厚生労働省作成 詳細版リーフレット


予防接種は原則、保護者同伴です。やむを得ず、保護者が同伴できないときは13歳以上(中学1年生~高校1年生相当)の方へのヒトパピローマウイルス感染症の予防接種については、保護者が予診票の記載事項を読み、理解し、納得してお子さまに予防接種を受けさせることを希望する場合に、予診票に保護者が自ら署名することによって、保護者が同伴しなくても予防接種を受けることができるようになりました。


※シルガード9(9価HPVワクチン)について

 令和5年4月からシルガード9(9価HPVワクチン)を定期接種に用いることが了承されました。

 2価、4価HPVワクチンをすでに1回又は2回接種された方で残りの接種を9価HPVワクチンで完了する交互接種については、医師とよく相談した上で、9価HPVワクチンを接種しても差し支えありません。


※新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種間隔は、互いに、片方のワクチンを接種してから2週間以上間隔をあけてください。


HPVワクチン接種後の注意

HPVワクチンの接種を受けた後は、体調に変化がないか十分に注意してください。

詳しくは「HPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ」をご覧ください。

また、接種後に具合が悪くなったときや、気になる症状があるときは、すぐに接種を受けた医師又はかかりつけの医師の診察を受けてください。また、全国に子宮頸がん予防ワクチン接種後に生じた症状の診療に関する協力医療機関が設置されています。協力医療機関の受診について、は接種を受けた医師又はかかりつけの医師にご相談ください。



HPVワクチンを自費で接種された方に対する償還払いについて

HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより定期接種の対象年齢を過ぎてHPVワクチン(サーバリックス:2価HPVワクチン、またはガーダシル:4価HPVワクチン)を接種した方の接種費用を償還払いで助成します。


【対象者】
次の条件を全て満たす方
(1)令和4年4月1日時点でみやき町に住民登録がある方
(2)平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女子

  (3)16歳となる日の属する年度末(高校1年生相当)までにHPVワクチンを3回接種が完了していない方

  (4)17歳となる日の属する年度(高校2年生相当)の初日から令和3年度の末日までにサーバリックス(2価HPVワクチン)、またはガーダシル(4価HPVワクチン)、を任意接種し実費を負担した方


【必要書類】
   (1) ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書兼請求書(様式第1号)
 (2)接種記録が確認できる書類(母子健康手帳や予診票の写し、医療機関が発行する証明書等)
  ※(2)がない場合は、医療機関が発行する「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明 

   書 」(様式第2号)に代えることができます。なお。この場合、発行に係る費用は自己負担となります。
   (3) 被接種者の氏名・住所・生年月日が確認できる書類の写し
 (4) 接種費用の支払いを証明する書類(領収書等)
 (5) 振込先口座が確認できる預金通帳の写し

上記書類を添付の上、みやき町北茂安保健センターへ償還払いの申請を行ってください。



申請書類はこちらからダウンロードできます。

ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請書兼請求書 (87KB; PDF形式)

 ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書(様式第2号) (27KB; PDF形式)

 

【償還額】

みやき町が定める上限額がありますのであらかじめご了承ください。(最大3回分)


【申請期限】
令和7年3月31日


男性への接種について

 HPVは子宮頸がんだけでなく尖圭コンジローマ、肛門がん、中咽頭がんの原因にもなっています。

HPVワクチン接種は男女間でのHPVの感染を防ぎ、本人の病気だけでなく、自分が感染源となることを予防することができます。

 定期接種対象は女性のみですが、男性は任意接種(全額自己負担)にて4価HPVワクチンを接種することができます。

感染症・予防接種相談窓口

電話番号:03-5276-9337

受付日時:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)


 HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、そのほか感染症全般についての相談にお応えします。

 ※行政に関するご意見・ご質問は受け付けておりません。

 ※本相談窓口は、厚生労働省が業務委託している外部の民間業者により運営されています。



お問い合わせ
民生部  健康増進課  北茂安保健センター
〒849‐0113  みやき町大字東尾6436‐4
TEL:0942-89-3915  FAX:0942-89-3935