HPVワクチンの接種期間延長について

 

HPVワクチンの積極的接種勧奨の差し控えにより、定期接種の期間に接種を受ける機会を逃してしまった方を対象に、あらためて接種の機会を設ける期間(キャッチアップ接種)が令和7年3月末で終了しますが、今夏以降のHPVワクチンの大幅な需要増により、HPVワクチンの接種を希望しても受けられなかった方がいらっしゃる状況等を踏まえ、令和7年3月末までに接種を開始した方が、全3回の接種を公費で完了できるよう経過措置が設けられることになりました。

経過措置の対象者

キャッチアップ接種対象者(平成9年度〜平成19年度生まれ)、及び平成20年度生まれの女子で、令和4年4月1日~令和7年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方

経過措置の期間

キャッチアップ接種期間終了後、1年間(令和8年3月31日まで)

HPVワクチン未接種の方

 公費によるHPVワクチン接種を希望される方で、HPVワクチン未接種の方は令和7年3月末までに少なくとも1回以上の接種をご検討ください。

 令和4年4月1日から令和7年3月31日の期間内に1回も接種を受けていない方は、経過措置(接種期間の延長)の対象外となります。

予診票の差し替え

令和4年4月にお送りしました予診票は使用不可となりました。HPVワクチンの3回接種が完了されていない方で
HPVワクチンの接種を希望される方は、母子手帳と予診票を持参の上、健康増進課(北茂安保健センター)にお越しください。予診票の差し替えを行います。

定期接種、実施医療機関、接種間隔等

  ヒトパピローマウイルスワクチン(子宮頸がん予防)の接種について(みやき町ホームページ)

ヒトパピローマウイルス感染症と予防接種について(厚生労働省ホームページ)

厚生労働省作成 概要版リーフレット

厚生労働省作成

お問い合わせ
民生部  健康増進課  北茂安保健センター
〒849‐0113  みやき町大字東尾6436‐4
TEL:0942-89-3915  FAX:0942-89-3935