このページではjavascriptを使用しています。
ホーム
>
くらし・手続き
>
町税
>
国民健康保険税
>旧被扶養者の国民健康保険税減免制度について
メニュー
令和5年度国民健康保険税の課税誤りについて
旧被扶養者の国民健康保険税減免制度について
産前産後期間の国民健康保険税軽減制度について
非自発的失業者の国民健康保険税軽減制度について
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
タイトル
旧被扶養者の国民健康保険税減免制度について
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
通常
後期高齢者医療制度の創設に伴い、会社の健康保険などの被保険者本人が後期高齢者医療制度に加入することにより、被扶養者だった65歳以上の方(旧被扶養者)が国民健康保険の被保険者となった場合、申請に基づき減免を受けることができます。
旧被扶養者減免の内容
旧被扶養者については、国民健康保険税の均等割額と平等割額が5割軽減されます。加えて所得割額については全額減免となります。(ただし、既に低所得による7割・5割の軽減を受けている場合を除きます。)
減免額
期間
所得割
全額減免
当分の間
均等割
5割減免
※既に
7割・5割
の軽減を受けられている該当者は対象外
資格取得日から
2年間
平等割
5割減免
※既に
7割・5割
の軽減を受けられている該当者は対象外
※世帯内の国保加入者に旧被扶養者以外の方がいる場合は減免なし
資格取得日から
2年間
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
シェアブロック : [お問い合わせ]総務部 税務課 賦課徴収担当
お問い合わせ
総務部 税務課 賦課徴収担当
TEL:0942-94-5636