排水設備の水洗化
1 排水設備とは
排水設備とは、水洗便器・風呂・台所の流し等からの汚水を受ける排水管、汚水マス、宅地内の排水汚水管などで、公共マスまでの配管のことです。
2水洗化工事の「指定工事店制度」について
排水設備の水洗化工事を施工される場合は、必ず町が指定した 「下水道指定工事店」 で工事を行ってください。
(指定工事店は、このページの最後にあります。)
「下水道指定工事店制度」 は、下水道工事に関する排水設備工事責任技術者の資格を有する技術者がいる工事店を、申請により町が指定する制度です。
これは、排水設備の工事が不完全で適切な工事がなされないと 「下水が流れにくい」、「排水管や公共マスが壊れる」、「排水管が詰まったり臭気やガスが家の中に入り込む」等のトラブルが起こり、皆様の生活に直接影響を及ぼすばかりでなく、下水道管や浄化センターなどの施設に大きな影響を与えることにもなりかねません。
排水設備の工事に関し、指定工事店制度によって技術者の登録を義務づけ、関係法令等を遵守することによって排水設備工事の技術的水準の維持向上と責任ある施工を目的として、条例により一定の技術者を有する工事店を指定し、指定した工事店のみが行えることになっています。
※ 排水設備工事責任技術者 ・・・ 日本下水道協会佐賀県支部の試験に合格した者
3 排水設備工事の申込から完成まで
排水設備工事の手順は、概ね次のとおりとなります。工事の範囲や費用、工事期間など指定工事店と十分に話し合い、お互いに確認のうえ工事を行ってください。
工事の完了届が提出されますと、町の職員と工事店の責任技術者が立ち会って完了検査を行います。
手順 | 項目 | 内容 |
---|---|---|
1 |
現地調査、見積り |
指定工事店名簿から数社に排水設備工事の見積りを依頼指定工事店は現地調査を行い見積書を提出 |
2 |
工事の申込 |
見積内容を検討後、指定工事店に工事を依頼 |
3 |
工事の確認申請 (代行) |
排水設備の「排水設備新設等計画確認申請書 (38KB; Excel形式)」 を町に提出(指定工事店が代行) |
4 |
確認書の交付 |
「新設計画確認申請書」 の内容審査を行い、申請者に確認書を交付 |
5 |
工事の施工 |
指定工事店による排水設備工事の施工 |
6 |
工事完了届及び下水道の使用開始届の提出 (代行) |
「排水設備等工事完了届及び完了検査申請書 (37KB; Excel形式)」 と「公共下水道使用(開始・再開・休止・廃止)届 (37KB; Excel形式)」 の提出 (指定工事店が代行) |
7 |
工事の完了検査 |
関係書類及び現地調査を行い、検査済証を交付 |
※ 工事完了から検査まで時間を要しますが、下水道は使用していただいて結構です。
4 し尿の汲み取りについて
し尿の収集運搬は、法律により一般廃棄物収集運搬業の許可を持つ者(許可業者)でなければ行ってはいけないことになっていますので、必ず許可業者に依頼してください。
また、し尿や汚泥の処理は、三神地区汚泥再処理センターで毎月計画的に処理を行っていますので、排水設備の水洗化工事によるし尿に汲み取りについては概ね10日前までに、浄化槽からの切替による汚泥処理については、契約の清掃月の概ね2ヶ月前までに下記事業者に相談してください。
許可業者 ・・・ (有)第一環境整備事業所 TEL:0942-94-3357
* 気になる費用ですが、宅地の状況、便器の種類、工事の方法、内容によりさまざまです。
本町で調査を行ったところ、施工方法で違いはありますが、配管工事の費用の目安として、平均で1m当たり10,000円~20,000円程度は必要であろうということです。
目安としての金額ですから、施工の際には見積り合せを十分に行ってください。
みやき町下水道指定工事店名簿
みやき町下水道指定工事店名簿 (144KB; PDF形式)
TEL:0942-96-5535