国保への加入・脱退の手続き
こんなときには14日以内に届出をおこなってください。
こんなときに | 届出に必要なもの | 届出様式 | |
---|---|---|---|
国保に加入するとき |
他の市区町村から転入したとき |
転出証明書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
国民健康保険異動届 |
職場の健康保険をやめたとき (職場の健康保険の被扶養者でなくなったとき) |
職場の健康保険をやめた証明書 (被扶養者でない理由の証明書) マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
子どもが生まれたとき |
母子健康手帳 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
生活保護を受けなくなったとき |
保護廃止決定通知書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
国保をやめるとき |
他の市区町村に転出するとき |
保険証または資格確認書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
|
職場の健康保険に加入したとき (職場の健康保険の被扶養者になったとき) |
保険証または資格確認書 職場の保険の資格情報がわかるもの マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
死亡したとき |
保険証または資格確認書 死亡を証するもの マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
生活保護を受けるようになったとき |
保険証または資格確認書 保護開始決定通知書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
その他の届出 |
住所、氏名、世帯主が変わったとき |
保険証または資格確認書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
|
世帯分離または一緒にしたとき |
保険証または資格確認書 マイナンバーカード(個人番号カード)※世帯主及び対象者分 |
||
保険証をなくしたり、汚れて使えなくなったとき |
本人確認できるもの |
国民健康保険各証書等再交付申請書 | |
修学のため別に住所を定めるとき |
保険証または資格確認書 在学証明書 |
国民健康保険法第116条該当(非該当)届 |