6月20日
令和6年6月20日(木)「わらべ歌と絵本の読み聞かせ教室」を開催しました。
★わらべ歌「ろうそく」
🎶ろうそく ぽっ これからはじまるわらべ歌🎶
★絵本
・わらべ歌絵本「ととけっこう よがあけた」
・「はーい!」
・「どのはないちばんすきなはな」
・「ちょうちょ ちょうちょ」
・「てんてんてん」
子ども達は、上手にお話を聞いていました。
・「あめかな」
梅雨といえば、雨。
雨は、縁起がいいです。
日本のことわざに「雨降って地固まる。」とあるように、フランスでは、「雨に乗って天から天使が舞い降りてくる。」とあるそうです。
子ども達と一緒に、雨を見るのも楽しいと思います。
★わらべ歌
・「このこどこのこ かっちんこ」
🎶このこどこのこ かっちんこ🎶
かっちんこのところを、子どもたちの名前に替えて歌いました。
子ども達は名前を呼ばれたら、上手にお返事したり、手を上げたりしてくれました。
・「ひらいた ひらいた」
・「たんぽぽ たんぽぽ」
🎶たんぽぽ たんぽぽ むこうやまへ とんでけ🎶
わらべ歌に合わせて、お母さんたちは、立ち上がって揺れながら「高い 高い」をしました。
・「きゃろのめだま」
わらべ歌に合わせて、膝乗せ遊びをしました。
・「てるてるぼうず」
・「あめあめやんどくれ」
占いごっこ遊びのわらべ歌です。
先生が用意したわらじを、歌い終わりに投げて、上を向いたら「はれ」下を向いたら「雨」となります。
おとうさんも協力して、わらじを投げてくれました。
★工作
「てるてる坊主」を作りました。
丸めた花紙を、透明の袋に入れて口をしっかりしばります。
花紙を入れたところに、目や口を書き込み胴体部分にシールで飾り付けをします。
「てるてる坊主」の出来上がり!
🎶てるてるぼうず てるぼうず あしたてんきにしておくれ🎶
※次回は、7月18日(木)10:30〜12:00開催予定です。
TEL:0942-89-4099