新しい中原駅西自転車駐輪場について
中原駅西自転車駐輪場が新しくなっています!
約100台分の駐輪スペースを設置し、送迎車両待機場所を整備しました。
待機場所に車両を停車できるため、駅前が通りやすくなります。
送迎車両待機場所へ自動車で進入される際は、歩行者や自転車等に注意し、徐行運転をお願いします。
みやき町の玄関である中原駅前を守るためにも、駅前の通行を阻害する駐輪場以外への駐輪や、犯罪や非行、徘徊などを引き寄せる自転車の放置はやめましょう。
駐輪場には、防犯カメラを設置しています。
自転車が関係する事故は、県内一年間で、毎年約1,000件発生しています。
自転車も車両です。
飲酒運転をはじめ、無灯火運転、傘さし運転など、罰則に科せられる違反もあります。
事故の原因となった場合には、損害賠償額が9500万円を超えることもあります。
量刑 | 違反内容 |
---|---|
五年以下の懲役又は 百万円以下の罰金 |
酒酔い運転 |
酒気帯び運転 | |
三か月以下の懲役又は 五万円以下の罰金 |
一時不停止 |
夜間の無灯火運転 | |
五万円以下の罰金 | 傘さし運転 |
携帯電話を手で保持し通話、又は操作、注視しながらの運転 |
平成27年6月1日から道路交通法が改正され、「危険行為」を繰り返す自転車運転者に対し、「自転車運転者講習」の受講が義務化されます。
信号無視や車両、歩行者の妨害、酒酔い運転や一時不停止など、十数の違反が、「危険行為」とされています。
事故に合わない、起さないため、安全な運転を心掛けてください。
家族間でも、危険な運転をしていないか確認をお願いします。
自転車に関するみやき町の条例等(資料)
みやき町自転車等の放置防止及び自転車駐輪場の整備に関する条例 (外部リンク)
みやき町自転車等の放置防止及び自転車駐輪場の整備に関する条例施行規則 (外部リンク)
みやき町放置自転車撤去措置要綱 (外部リンク)
みやき町放置自転車処分要綱 (外部リンク)
みやき町放置自転車保管返還事務要綱 (外部リンク)
TEL:0942-89-1651