みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>くらし・手続き>防犯・防災>マイ・タイムラインを作ろう

みやき町

マイ・タイムラインを作ろう

マイ・タイムラインとは

 「マイ・タイムライン」とは、大雨や台風などの災害から皆さまや家族を守るために、どのタイミングでどのような行動をとるべきかを決めておくものです。

 家族で話し合い、あらかじめ決めておくことで、いざ災害が起きたときに落ち着いて行動することができます。

マイ・タイムラインの作成手順

1 ハザードマップで自宅周辺の災害リスクを確認しましょう

 「みやき町防災マップ」へアクセスし、自宅周辺の水害や土砂災害のリスクを調べましょう。

みやき町防災マップ (25874KB; PDF形式)

2 避難場所と避難のタイミングを決めましょう

避難場所を決める

 「みやき町防災マップ」を確認しながら、避難場所及び避難経路を決めましょう。

 「避難」とは、「難」を「避」けることです。安全な場所にいる人は、避難所に行く必要はありません。また、安全な親戚・知人宅やホテル等も避難先の一つです。

みやき町避難所一覧 (57KB; PDF形式)

避難のタイミングを決める

 災害に対する警戒レベルは、5段階で示されます。高齢者や要配慮者など、避難に時間がかかる場合は、警戒レベル3「高齢者等避難」の段階で、危険な場所から避難しましょう。それ以外の人も、警戒レベル4「避難指示」で速やかに危険な場所から避難しましょう。

避難情報について (535KB; PDF形式)

避難行動判定フロー (1549KB; PDF形式)

家族の連絡先・非常用持出品を確認する

 ・どういう方法で家族と連絡をとるのか、家族で話し合って決めましょう。

 ・非常時に一人で持ち出せる量は限られます。飲食物、救急用品、貴重品など、最低限最初の一日を凌ぐために必 

  要なものを用意しましょう。

 ・避難の必要がない人も、水道や電気などのライフラインの寸断に備えて、必要なものを備蓄しておきましょう。

3 「いつ」「誰が」「何をするのか」を決めましょう

 警戒レベルごとに、「いつ」「誰が」「何をするのか」を家族で話し合いながら、「マイ・タイムライン」を完成させましょう。

マイ・タイムライン様式

マイ・タイムライン (148KB; PDF形式)

マイ・タイムライン(記載例) (229KB; PDF形式)



お問い合わせ
総務部  防災安全課  消防防災・国土調査担当
TEL:0942-89-1657