みやき町

本文へ移動

文字サイズ文字サイズを縮小する文字サイズを標準サイズにする文字サイズを拡大する

背景色標準に戻す青色に変更する黄色に変更する黒色に変更する

担当課から探す

サイトマップ

  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 健康・福祉
  • 町政情報
  • 観光・文化・施設
  • みやきで暮らす
ホーム>町政情報>お知らせ・募集>令和3年8月豪雨災害に対する支援情報

みやき町

ライフシーンから探す

  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 入園・入学
  • 就職・離退職
  • 結婚・離婚
  • 引越し・住宅
  • 高齢・介護
  • おくやみ
  • ごみ・リサイクル
  • 公共施設案内

組織から探す

メニュー 

令和3年8月豪雨災害に対する支援情報

令和3年8月豪雨災害に対する支援情報 

令和3年8月豪雨災害に対する支援をまとめました。  

※情報は状況に応じて随時変更になりますので、ご確認ください。



令和3年8月豪雨災害に対する支援情報(令和3年8月18日現在)


令和3年8月豪雨災害に対する支援情報(まとめ)

【1】浸水被災ごみの仮置場

 【問い合わせ】環境福祉課 環境衛生担当(中原庁舎1階) 電話0942-94-5724
・設置期間 令和3年8月20日(金)~9月3日(金)
・場  所 みやき町立養護老人ホーム「南花園」南側敷地(こすもす館南)(8月18日現在)
 ※状況により、場所等が変更になることがあります。ホームページなどで、最新の情報をご確認ください。
・受付時間  9時00分~13時00分
・仮置場で受け入れるごみの種類(※浸水被災ごみに限ります)
(1)家電リサイクル対象品 (2)家具類、建具類 (3)スプリングマット (4)敷物・布団 (5)畳 (6)金属類 (7)ガラス類・陶磁器類 (8)プラスチック・紙類・衣類
※ごみは、上記の種類に分別の上ご来場ください。
 ◎浸水被災ごみが少量の場合(家電リサイクル法対象品を除きます)
「被災証明書」を持って環境福祉課で減免申請をしていただきますと、内容を確認し、問題がなければ減免証明の発行を行います。リサイクルプラザの受付で減免証明を提出することにより、リサイクルプラザへの直接搬入も可能です。



【2】「り災証明書」の発行
 【問い合わせ】税務課 固定資産評価担当(中原庁舎2階) 電話0942-94-5636
大雨による被害を受けた方に、申請により「り災証明書」を発行します。
「り災証明書」とは、 住家に被害があった場合、その被害の程度を判定し、証明するものです。原則、調査の受付後、被災した皆さまの家に伺って被害状況調査を行い、その結果に基づき発行します。なお、証明書の発行には、被害状況を判定するための調査が必要となりますので、一定の時間がかかります。
【り災証明書の申請方法】
 ・受付時間 8 時30 分~17 時15 分( 土・日・祝日を除く)
 ・申請方法 税務課(中原庁舎2階)に直接 又は 電話(94-5636)にて申請ください。
 ・手数料 無料(被災調査後、後日発行)  
 ・申請後の流れ  後日「被災調査」に伺います。被災調査は、被害を受けた住家について、被害状況の聞き取り調査等を行うものです。町職員が訪問し、外観や内部の被害の状況を確認します。
  ※調査の際は、被害状況の確認できる写真などをご用意ください。

    ※り災証明書交付申請書様式 (137KB; PDF形式)



【3】「被災証明書」の発行
 【問い合わせ】総務課 選挙・防災担当(みやき庁舎2階) 電話0942-89-1651
被害程度を必要としない住家以外の家財(家具・家電)、塀、門などの工作物、自動車等の被災について、被災日時に、各種警報等が発表されていたことを証明するものです。
【被災証明書の申請方法】
・受付時間 8 時30分~17時15分( 土・日・祝日を除く)
・申請方法 各庁舎総合窓口で受付
・手数料  無料(即日発行)
・必要書類 印鑑、被害状況が確認できるもの写真等
「り災証明書」、「被災証明書」のいずれの証明書が必要となるかは、事前に提出先にご確認の上、申請してください。



【4】災害復旧費補助金
 【問い合わせ】総務課 選挙・防災担当(みやき庁舎2階) 電話0942-89-1651
急傾斜地や農林地の崩壊等、被災した箇所の復旧を行う事業で、国や県の補助事業に該当しないものに対し、補助金を交付するものです。詳細は、お問い合わせください。
補助金額:補助対象経費から10万円を差し引いた額の2分の1(上限100万円)



【5】農地・農業用施設の被害調査について 
 【問い合わせ】産業課 農政担当(三根庁舎1階) 電話0942-96-5534
・被災した農地、農業用施設、農業機械について、産業課までご一報をお願いします。
・被災した施設、機械等の現況写真等の撮影、保存をお願いします。
・被害が広範囲に及んでいることから調査に時間を要することがございます。



【6】町営住宅の提供について
 【問い合わせ】建設課 管理担当(三根庁舎2階) 電話0942-96-5531
住宅が全壊、半壊もしくは床上浸水等で住まいにお困りの人を対象に、町営住宅を提供します。詳細は、お問い合わせください。



【7】健康相談
 【問い合わせ】健康増進課 健康づくり担当(北茂安保健センター) 電話0942-89-3915
被災された方で、心身の健康に不安がある方、妊産婦さん、お子さんなどに対して保健師、管理栄養士等による健康相談を行っています。



【8】高齢者の方の相談について 
 【問い合わせ】地域包括支援センター 電話0942-89-3371
高齢者の方の相談を行っています。



【9】町税の減免・猶予について

【問い合わせ】税務課 (中原庁舎2階) 電話0942-94-5636

床上浸水による家屋の損壊など一定の要件をみたした場合、個人住民税、固定資産税、国民健康保険税の減免が受けられる場合があります。

また、税金を一時的に納付できないときには、納付の猶予を受けられる場合があります。



【10】介護保険料等の減免について
床上浸水による家屋の損壊など一定の要件をみたした場合、介護保険料等の減免が受けられる場合があります。
詳しくは、鳥栖地区広域市町村圏組合総務課 電話0942-85-3637



【11】後期高齢者医療保険料の減免について

【問い合わせ】保健課 国保・医療担当(中原庁舎2階) 電話0942-94-5721
床上浸水による家屋の損壊など一定の要件をみたした場合、後期高齢者医療保険料の減免が受けられる場合があります。



【12】国民年金保険料の免除申請について

今回の災害により住宅・家財・財産等に一定の損害を受けた場合、国民年金保険料の免除が受けられる場合があります。

(問い合わせ)みやき町 住民窓口課 電話0942-94-5723

          佐賀年金事務所 電話0952-31-4191



【13】国民健康保険一部負担金の減免及び徴収猶予

【問い合わせ】保健課 国保・医療担当(中原庁舎2階) 電話0942-94-5721

国民健康保険の被保険者の方で、災害による家屋の半壊など一定の要件をみたした場合、一部負担金(医療機関等での自己負担額)の徴収猶予または減額・免除を受けられる場合があります。



【14】みやき町災害ボランティアセンター(みやき町社会福祉協議会)
高齢者のみの世帯や障がい者世帯等で被災された居宅を対象として、ボランティアをしてほしい方の受付を行います。
※ボランティアでは要望にお応えできない場合がありますのでご了承ください。
電話 080-9569-2642、080-9538-4342
9時から16時まで受付(8月は土日も受付)



【15】日本赤十字社の救護物資について
日赤では災害で家屋の全壊、半壊、流失、床上浸水の被害にあわれた方に、毛布、バスタオル、緊急セット等の救護物資を配分しています。
詳しくは、日赤みやき町分区 電話0942-81-6004



【16】被災された社会福祉施設等について
一定条件のもと災害復旧に係る費用の一部を補助する災害復旧費国庫補助金の対象となる可能性があります。国への協議を災害発生の日から30日以内に行う必要がありますので、可能な限りお早めにご連絡ください。
問い合わせ 佐賀県健康福祉部長寿社会課高齢者福祉担当 電話0952-25-7054



【17】災害復旧資金 
佐賀県では、被害に遭われた中小企業・小規模企業者の方々の資金繰りの円滑化を図るため、県制度金融の災害復旧資金の申込みを受け付けています。
ご相談先
・佐賀県信用保証協会(電話0952‐24‐4342)・最寄りの金融機関
・最寄りの商工会議所、商工会(事業協同組合等にあっては、佐賀県中小企業団体中央会)



【18】事業者向け金融特別相談窓口 
・設置場所:佐賀県 産業政策課(電話0952‐25‐7093)
・受付期間:令和3年8月16日から当面の間(平日の9時~17時まで)



【19】災害義援金について

佐賀県において、被災された方々を支援すること目的に日本赤十字社佐賀県支部および社会福祉法人佐賀県共同募金会と共同で義援金の募集を行われます。

(人的被害)死亡、重傷(3か月以上)、重傷(1か月以上3か月未満)

(住家被害)全壊、大規模半壊、半壊(中規模半壊含む)、準半壊、準半壊に至らない一部損壊(床下浸水対象外)

※配分対象には「り災証明書」が必要になりますので、上記【2】「り災証明書」の発行についてをご確認下さい。

※義援金の配分は、後日佐賀県が設置する義援金配分委員会で決定され、市町を通じて配分されます。

(問い合わせ)環境福祉課 福祉担当 (中原庁舎1F)0942-94-5724



【20】佐賀県弁護士会による法律相談

〇佐賀県弁護士会では、令和3年8月大雨災害に関する無料法律相談が行われています。

・予約制の電話相談(30分の相談時間)
 月・水・金曜日:午後2時30分~午後4時30分
         (第2・第4月曜日を除く)
 木曜日    :午前10時~正午
※事前に電話予約(0952-24-3411)をお願いします。予約の時間になりましたら、担当の弁護士からお電話を差し上げます。


・予約不要の電話相談(10分から15分の相談時間)
 火・木曜日:午後5時30分~午後7時30分
 土曜日  :午後1時00分~午後3時30分
 ※この時間帯に電話(0952-24-3411)をすると、弁護士に直接つながりますので、そのままご相談ください。


・詳しくは、佐賀県弁護士会のホームページ<外部リンク>をご覧ください。



●担当課への各課電話番号一覧(役場電話帳)はこちらです。