「町長と話そう、まち育て」タウンミーティング
「町長と話そう、まち育て」タウンミーティング
町民の皆さんが決めたテーマで、町長と意見交換をしませんか?
町民とともに考え行動する「協働型社会」を創り上げていくために、皆さまのお声をお聴かせください。
参加対象
子育てサークルやPTA、文化サークル、農商工業団体など、町内を拠点とする団体やサークルなど。
(参加人数は、おおむね5人以上10人以内)
テーマ
意見交換したい「まちづくりに関するテーマ」を設定してください。
(テーマの例:子育てや少子化対策、地域活性化、防災対策など、まちづくりなど)
開催時期と時間、会場
- 6月、9月、12月、2月、3月を除く、希望される日時の中から、調整できる日時
- 時間は1時間程度とし、終了時刻は午後8時まで。なお、会場は町内施設
申込方法
申込書に必要事項を記入して、下記のいずれかの方法で開催希望日の1ヵ月前までに総務課へ申し込んでください。
なお、申込書はダウンロードしていただくか、総務課の窓口でお渡しします。
- 持参 総務課 総合政策担当(みやき町庁舎2階)
- 郵送 〒849-0113 みやき町大字東尾737番地5 みやき町総務部総務課あて
- ファックス 0942-89-1650
- 電子メール sougouseisaku@town.miyaki.lg.jp
タウンミーティング申込書 (15KB; Word形式)
注意事項
- 当日いただいたご意見やご提案は、その場でお答えできないことがあります。
- 町側の参加者は、町長及び総務課職員に加えて、テーマに関する部署の職員が同席する場合があります。
- まちづくりについての建設的なご意見やご提案を受ける機会としていますので、個人的な相談や要望、特定の個人や団体に対する苦情などはお受けできません。
- 参加者の安全が確保できない、または、設定のテーマとは異なると判断される際は、ミーティングの途中であっても中止する場合があります。
- タウンミーティングでの意見交換の内容は、個人を特定できるものを秘匿して、町のホームページで原則公開します。
- タウンミーティングへの参加は、1団体当たり一年度に1回とします。